運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
101件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

三つ目は、通告の方に戻りたいと思います、訴訟から和解成立までの期間についてなんですけれども。  今回の改正で給付金申請期間延長されることは被害者救済の観点から必要なことだと思いますけれども、B型肝炎のこの対象になる方たちの高齢化が進んで、資料、情報の収集の困難さの現状も指摘されています。

田村まみ

2020-03-17 第201回国会 参議院 予算委員会 第12号

参考人小早川智明君) 先ほどからの繰り返しになりますが、本件事故との相当因果関係などの事実関係の確認が困難な案件など、こういったことについて、和解成立に向けた一つの御提案として、清算条項についてADRに上申させていただくことがございますが、和解の前提としていた御事情などについて和解成立時点で予見できない事由などにより変化が生じた場合には、清算条項を付した和解であっても、申立人様の御事情を丁寧に

小早川智明

2019-11-21 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

今日、資料で付けていますのは、当初、成立した当初は和解成立件数も非常に伸びているんですけれども、訴訟が係属しているので、これ延長延長ということで取ってきたんだけれども、提訴もそして和解も本当に伸びがない、ほとんど横ばいというようなことになってきているわけです。  つまり、本当に今踏み込むべきじゃないかと思うんですよ。

倉林明子

2019-05-29 第198回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

個別の申立て、集団での申立てなど手続の違いによらず、御事情を丁寧にお伺いして、和解成立に向けて最大限努力をしているわけでございます。  他方、これからADRを受諾するのかということでもあろうかというふうに思いますが、これにつきましては基本的には非公開の手続ということもありますので、これについては回答は差し控えさせていただきたいと思います。  以上でございます。

文挾誠一

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

また、手続中の案件につきましても、当事者の間で主張の隔たりがある場合には、中立公正な立場の仲介委員申立人相手方双方からの意見を伺いながら和解仲介手続を進めており、できる限り丁寧な調整を進めていると伺っておりますので、引き続き、ADRセンターにおいてしっかりとこういった丁寧なプロセスによって和解成立に向けて真摯に取り組んでいっていただけたらと考えております。

柴山昌彦

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

今までの答弁大臣であろうと、副大臣であろうと、政務官であろうと、官僚の皆さんであろうと、何割も和解成立していますということばっかりで、まだ二割も残っているという、その心構えがなかったなと思いましたが、今回の武藤副大臣答弁というのは今までになかった視点だというふうに思いますし、それがまさに被災者に寄り添う視点だというふうに思いますので、その視点でしっかりやってもらわなきゃいけない。  

小熊慎司

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

二月九日の衆議院の予算委員会におきまして、ADRセンター処理済み件数を二万三千件、和解成立件数を二万一千件とそれぞれ世耕大臣から答弁をさせていただきましたけれども、実績として、処理済み件数は二万一千件、そして和解成立件数は一万七千件となっているところであります。この場をかりて訂正をさせていただきたいと思います。  

武藤容治

2017-04-04 第193回国会 衆議院 総務委員会 第11号

これが開門を求める方々には受け入れられず、開門にかわる基金と開門についての並行協議を行っても和解成立の見込みが高いとは言えないので、和解協議を打ち切るという長崎地裁の判断が示されたところでございます。  他方で、福岡高裁和解協議においては、同高裁から、長崎地裁和解協議が進行しないとなれば、審理に戻さざるを得ないという考えが示されているところでございます。  

細田健一

2016-03-08 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

円満解決に向けた協議に合意しながら、和解成立の直後から、総理からも、官房長官防衛大臣からも、辺野古への移設が唯一の解決策だという発言が繰り返されています。国の結論を一方的に押しつける政府やり方は、県民の願いを踏みにじるものであるのはもちろん、和解勧告に込められた裁判所の意向を踏みにじるものだと言わなければなりません。  

赤嶺政賢

2016-03-08 第190回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

執行訴訟和解成立から土日を挟んでわずか三日間という短期間での是正指示は、辺野古埋立事業に関する「円満解決に向けた協議を行う。」との和解条項第八項に明確に違反するやり方であります。想定内とはいえ、翁長知事や県の弁護団が強い不快感を示したのは私も共感を覚えます。私も怒り心頭であります。  中谷大臣は、今回の是正指示が三月四日の和解の趣旨に合致しているとの理解でしょうか。認識を伺います。

照屋寛徳

2013-05-28 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

その後、仲介委員和解案を作成をいたしまして双方に提示をいたしまして、双方が合意した場合に和解成立ということになっております。  なお、先ほど東京電力の方からもお話がございましたけれども、今現在におきまして、このセンターから提示いたしました和解案につきましては、基本的には東京電力が全て受諾をしているという実情でございます。

戸谷一夫

2013-03-21 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

さらに、政府原子力損害賠償紛争センターでの和解成立状況では、申立て件数が二〇一二年十二月時点で四千五百四十二件、そのうち和解成立は約四分の一の二六%でございまして、また和解されていない分が約七四%に及んでおります。  本来、損害賠償基本は実損害填補基本となり、請求者、つまり原発事故被害者損害項目や額を立証をして加害者請求をしなければなりません。

谷亮子